2015年02月19日
live&展示会のご案内
こんにちは
今週の通常営業は、お休みとなっております。

ライブ&展示会のお知らせです。
2・23日(月) えびはら よしえさんのライブを開催します。
開場18:00 開演19:00 料金1500円
お問い合せ0997-63-8039(ワオアイ)
090-7394-2291(西田)
当日は美味しいご飯や飲み物、スウィーツなどもご用意しています。
~えびはら よしえ プロフィール~
1985年オーストラリアへ、1988年、アメリカへ。
先住民の抱える問題や、知恵、価値観などを知る。このことがその後の人生に大きく影響を与える。
1992年
帰国。
2002年
2人の子供達と共に、東京から長野県伊那市に生活の基盤を移す。 その半年後から歌を授かりはじめる。
2003年
シンガー/ソングライターとして活動を始める。
2004年
WPPD(世界平和と祈りの日)の実行委員長をつとめる。
2005年~
各地でのライヴは年間30回ほど行われている。80曲ほどのオリジナル曲の中からその時の空気や、その瞬間思いを寄せていることによって選曲している。
また、各地で”ウーマンズ.ティーピー”と呼ばれる女性の集いを開催し、心の中をシェアーしたり、うたう事を通じてイラクやチベットなどの子供たちを支援する活動を続けている。

2月27(金)・28(土)☆Hat People&AFRO ROOTS☆
~アメリカ、オレゴン州からきた手づくり帽子&紅型染め 展示会~
を開催致します。
展示会の二日間は、12:00~15:00 ワンプレート ビュッフェ(プチデザート付)も企画しています。
ワンプレートビュッフェ 1.500えん mini800えん(数に限りがある為、ご予約 お願いします。)
プロフィール
Jacob Young~ジェイコブ ヤング~
アメリカ・オレゴン州出身
地元で有名な「Hat People」手づくり帽子屋さんの二代目。
父、母と共に心のこもった温かい作品を作り、世界中の帽子好きから愛されている。
小説家、操り人形師でもある。日本の文化に熱中している。
Kaz~カズ~
自身のブランド「AFRO ROOTS」にて、切り絵、型染め、紅型染めで、心がパカーンとひらくような気持ちで作品を書き続けている。
2015年春アメリカ、オレゴン州に制作拠点を移す。 LOVE ART. LOVE Earth

今日は旧正月 皆さま良き日をお過ごしください。
ありがとうございます
よろしくお願いします
今週の通常営業は、お休みとなっております。

ライブ&展示会のお知らせです。

2・23日(月) えびはら よしえさんのライブを開催します。
開場18:00 開演19:00 料金1500円
お問い合せ0997-63-8039(ワオアイ)
090-7394-2291(西田)
当日は美味しいご飯や飲み物、スウィーツなどもご用意しています。
~えびはら よしえ プロフィール~
1985年オーストラリアへ、1988年、アメリカへ。
先住民の抱える問題や、知恵、価値観などを知る。このことがその後の人生に大きく影響を与える。
1992年
帰国。
2002年
2人の子供達と共に、東京から長野県伊那市に生活の基盤を移す。 その半年後から歌を授かりはじめる。
2003年
シンガー/ソングライターとして活動を始める。
2004年
WPPD(世界平和と祈りの日)の実行委員長をつとめる。
2005年~
各地でのライヴは年間30回ほど行われている。80曲ほどのオリジナル曲の中からその時の空気や、その瞬間思いを寄せていることによって選曲している。
また、各地で”ウーマンズ.ティーピー”と呼ばれる女性の集いを開催し、心の中をシェアーしたり、うたう事を通じてイラクやチベットなどの子供たちを支援する活動を続けている。

2月27(金)・28(土)☆Hat People&AFRO ROOTS☆
~アメリカ、オレゴン州からきた手づくり帽子&紅型染め 展示会~
を開催致します。
展示会の二日間は、12:00~15:00 ワンプレート ビュッフェ(プチデザート付)も企画しています。
ワンプレートビュッフェ 1.500えん mini800えん(数に限りがある為、ご予約 お願いします。)
プロフィール
Jacob Young~ジェイコブ ヤング~
アメリカ・オレゴン州出身
地元で有名な「Hat People」手づくり帽子屋さんの二代目。
父、母と共に心のこもった温かい作品を作り、世界中の帽子好きから愛されている。
小説家、操り人形師でもある。日本の文化に熱中している。
Kaz~カズ~
自身のブランド「AFRO ROOTS」にて、切り絵、型染め、紅型染めで、心がパカーンとひらくような気持ちで作品を書き続けている。
2015年春アメリカ、オレゴン州に制作拠点を移す。 LOVE ART. LOVE Earth

今日は旧正月 皆さま良き日をお過ごしください。
ありがとうございます
よろしくお願いします