2014年05月02日
長命草
1枚食べると1日。
3枚食べると3日?!
寿命がのびるとウワサの島の薬草 長命草
奄美、最北の笠利崎に、子供たちと頂きに行きました。

強い風に吹かれ、たくましく、でもどこか優雅にいました!
お店で、沢山の方々に、美味しく食べて頂こうね。
いただきます。

おまけ。
小学一年生の長男は、自転車で行きました。
全力で、走る姿。
かがやいてたぁー
OPEN 10:30~18:00
ランチタイム 11:30~15:00
定休日 日・月曜日(祝日は営業致します)
(GWは営業致します)
場所 笠利町宇宿2117-2 土盛海岸入口
TEL 0997-63-8039
mail waoaicafe@gmail.com
3枚食べると3日?!
寿命がのびるとウワサの島の薬草 長命草

奄美、最北の笠利崎に、子供たちと頂きに行きました。

強い風に吹かれ、たくましく、でもどこか優雅にいました!
お店で、沢山の方々に、美味しく食べて頂こうね。
いただきます。

おまけ。
小学一年生の長男は、自転車で行きました。
全力で、走る姿。
かがやいてたぁー

OPEN 10:30~18:00
ランチタイム 11:30~15:00
定休日 日・月曜日(祝日は営業致します)
(GWは営業致します)
場所 笠利町宇宿2117-2 土盛海岸入口
TEL 0997-63-8039
mail waoaicafe@gmail.com
2013年10月26日
☆神農茶☆
こんにちは☆少し肌寒く 気持ちいい風が吹いてますね。
今日も、いろんな所からwaoaiに ベジランチを楽しみに来てくださり本当にありがとうございます!
18:00までカフェタイムやっていますよ☆
マクロビケーキやオーガニック珈琲、穀物コーヒー、酵素ジュースなどなど、ほっこりメニューも沢山 ご用意していますので、お気軽にゆっくりしに来てくださいね。

最近 友達が送ってきてくれた お気に入りの神農茶(三年番茶薪火番茶)
神農茶は奈良大和高原で自然農法にて栽培茶の木を三年から五年伸ばし成熟した枝を冬に刈り、裁断 葉茎を鉄釜にて 里山の森の薪火で焙じ上げた茶です。
普通に飲んでも もちろん美味しいんですが、三年番茶はいろんな手当てにも使えますよ☆

血液を浄化し 循環を良くしたり、番茶に梅干しと生姜 醤油を入れた梅しょう番茶は、免疫力を高め、胃腸を強化し 風邪の時などは本当に体が温まり効きますよ。
後個人的には、目や鼻や喉の洗浄にぬるめの番茶にちょっとお塩を入れて洗うと 目の疲れや、鼻づまり、喉のイガイガの時など、凄くスッキリしますよ☆
飲んで美味し 体も心も喜ぶ 神農茶☆
是非 皆さんにも飲んで頂きたいと思い 只今 相談中です。
朝晩 冷え込むので 体調管理はお大事に☆
今日も一日ありがとうございました。
それでは 焼酎番茶割をいただきまーす!
OPEN 10:30~18:00
ランチタイム 11:30~15:00
定休日 毎週火曜日、第3水曜日
TEL 0997-63-8039
場所 笠利町 土盛海岸入口
今日も、いろんな所からwaoaiに ベジランチを楽しみに来てくださり本当にありがとうございます!
18:00までカフェタイムやっていますよ☆
マクロビケーキやオーガニック珈琲、穀物コーヒー、酵素ジュースなどなど、ほっこりメニューも沢山 ご用意していますので、お気軽にゆっくりしに来てくださいね。

最近 友達が送ってきてくれた お気に入りの神農茶(三年番茶薪火番茶)
神農茶は奈良大和高原で自然農法にて栽培茶の木を三年から五年伸ばし成熟した枝を冬に刈り、裁断 葉茎を鉄釜にて 里山の森の薪火で焙じ上げた茶です。
普通に飲んでも もちろん美味しいんですが、三年番茶はいろんな手当てにも使えますよ☆

血液を浄化し 循環を良くしたり、番茶に梅干しと生姜 醤油を入れた梅しょう番茶は、免疫力を高め、胃腸を強化し 風邪の時などは本当に体が温まり効きますよ。
後個人的には、目や鼻や喉の洗浄にぬるめの番茶にちょっとお塩を入れて洗うと 目の疲れや、鼻づまり、喉のイガイガの時など、凄くスッキリしますよ☆
飲んで美味し 体も心も喜ぶ 神農茶☆
是非 皆さんにも飲んで頂きたいと思い 只今 相談中です。
朝晩 冷え込むので 体調管理はお大事に☆
今日も一日ありがとうございました。
それでは 焼酎番茶割をいただきまーす!
OPEN 10:30~18:00
ランチタイム 11:30~15:00
定休日 毎週火曜日、第3水曜日
TEL 0997-63-8039
場所 笠利町 土盛海岸入口
2013年09月09日
☆GREEN EYES☆
GREEN EYES オーガニック珈琲 入荷しました。
グリーンアイズでは、なるべく 小さい農園で日本のJAS認定や海外の有機認証団体の認定を受けた、無農薬・無化学肥料でつくられ、フェアトレードで輸入した原材料を使用しています。
珈琲豆は 一般的には生豆で混ぜてローストするところが多いのです。 グリーンアイズでは中煎り、深煎り、全て単品でローストしています。
時間と手間はかかりますが、その方がそれぞれの豆の味を引き出すことができるのです。
後でブレンドして時間をかけてじっくり焙煎しているので身体にも優しい珈琲になります。
大量生産はできませんが、大量生産では作れない珈琲なのです☆

今回 入荷したオーガニック珈琲は、グァテマラ・ペルー・メキシコ・ブラジル・キリマンジャロ・ラオス・ウガンダ・マイルドブレンド・ヨーロピアンブレンド
全ての珈琲豆 産地などで、個性がありますので、気になる方は お気軽に スタッフへお尋ねくださ。
最近 私のお気に入りは ウガンダかな! でも どれもおススメですよ☆
jun
OPEN 10:30~夕暮れ
ランチタイム 11:30~15:00
定休日 毎週火曜日、第3水曜日
TEL 0997-63-8039
場所 笠利町 土盛海岸入口
グリーンアイズでは、なるべく 小さい農園で日本のJAS認定や海外の有機認証団体の認定を受けた、無農薬・無化学肥料でつくられ、フェアトレードで輸入した原材料を使用しています。
珈琲豆は 一般的には生豆で混ぜてローストするところが多いのです。 グリーンアイズでは中煎り、深煎り、全て単品でローストしています。
時間と手間はかかりますが、その方がそれぞれの豆の味を引き出すことができるのです。
後でブレンドして時間をかけてじっくり焙煎しているので身体にも優しい珈琲になります。
大量生産はできませんが、大量生産では作れない珈琲なのです☆

今回 入荷したオーガニック珈琲は、グァテマラ・ペルー・メキシコ・ブラジル・キリマンジャロ・ラオス・ウガンダ・マイルドブレンド・ヨーロピアンブレンド
全ての珈琲豆 産地などで、個性がありますので、気になる方は お気軽に スタッフへお尋ねくださ。
最近 私のお気に入りは ウガンダかな! でも どれもおススメですよ☆
jun
OPEN 10:30~夕暮れ
ランチタイム 11:30~15:00
定休日 毎週火曜日、第3水曜日
TEL 0997-63-8039
場所 笠利町 土盛海岸入口